太っていて着れず。2006年01月10日 11時38分06秒

北陸豪雪のため、おばあちゃんの家に里帰りしていたら大阪にもどってこれなくなってしまったということは前回お話しましたが。。。

ごまちは滞在がのびた分だけ雪遊びがたくさんできて楽しかったと思うのですが、お母ちゃんは暇で暇ですることがなかったので、ごま2の洋服でもつくってみようと思い、ジャンバースカートを作ってみました。

と・こ・ろ・が!

ごま2は7ヶ月にしてはぶくぶくに太っていて着れなかったのです!(無理矢理一度着せてみましたがむちむちぴちぴちで、動くこともできず。脱がせるのもずいぶんと難儀しました。) あーあ。。。

今までも、ごま2のよだれかけを作れば首が太くてはいらず。ごまちの靴下も生まれたときから入らず。 我が家の子供達はいったいどうなっているのでしょう!?

今日のごま2の離乳食:玄米おかゆ+おかか+裏ごしさつまいも2006年01月10日 15時00分10秒

今日はごまちが幼稚園始園日だったのでお昼に帰ってきました。ごまちにはチャーハン、ごま2は写真の玄米おかゆを食してもらいました。

我が家はなぜか最近玄米ブームで、それがぴったりとごま2の離乳食開始にぶつかってしまいました。白米をごま2だけのために炊くのも面倒だし、結局二人目育児の常套文句「ま、いっか。」で玄米おかゆがたびたび出現しています。

(たびたびというよりほとんどこれ。しかも最初の頃は7分づきだったのに最近では5分づき。。。

意外にばくばく食べてくれるので、助かっています。 (今朝のスレでごま2が太り過ぎで困っていると書いたばかりなのに。。。)

冷蔵庫の残り物メニュー:キッシュ(!?)2006年01月10日 20時31分56秒

幼稚園初日で疲れたのか、ごまち(4才男児)が幼稚園から帰ってきてお昼ご飯を食べた後、図書館とスーパーに出かける準備をしながらふとみたら眠ってしまっていました。そのまま微動だにせずえんえん3時間もこんこんと眠り続け、ごま2も同じく眠りについてしまいました。

子育て主婦をしているとそういったぽかっと空いた時間がとても大事ですよね。でも家事や幼稚園のカルタ大会のための準備などなどしていると、気がつけばラジオ韓国語講座のお時間。うっふっふ。

その後もごまちは起きる気配がなく、仕方なくスーパーへの買い出しはあきらめて、夕食の準備は冷蔵庫の残り物ですませることになってしまいました。あるものは白菜、豆乳、タマネギ、じゃがいも、パプリカ、粗挽きソーセージ、冷凍のブロッコリー、とろけるスライスチーズ、昆布入りおもち。

冷蔵庫整理メニューの一つとしてキッシュがおすすめ、という記事 (↓CROCCOさんのすごーくおいしそうなブログです!)

http://blog.goo.ne.jp/crocco/

を読んだことを思い出し、作ってみました。

ずいぶんとアレンジしたため(残り物の種類のためだけでない腕の差が。。。)CROCCOさんのすてきなキッシュとは似ても似つかぬしろものにはなってしまいましたが、それでも、それなりにおいしく仕上がりました。 牛乳がなかったので、豆乳を使うという暴挙にでましたが、それもそれなりにあっさりおいしかったです。ごまち(4才男児)はあまりあっさりだと食べてくれないかもしれないと思い、ミートソースの缶詰のストックがあったことを思い出して上に少量のせました。おもちも突然思い出して1cmぐらいの角切りにして入れたのですが、これがまたおいしかったです。 ごまちは野菜嫌いで白菜とかもしかすると食べてくれないかも、と心配しましたが、びっくりすることにあっという間に完食でした。

CROCCOさん、どうもありがとうございます! また参考にさせていただきますね!

今日の天然酵母パン:抹茶パン2006年01月11日 08時45分52秒

実は昨日の夕方焼いたものですが。。。 抹茶パンは以前家族に好評だったのでまた作ってみました。 もちろん天然ビール酵母で。小麦粉は南部小麦粉。 香りがよくって気に入っています。

写真は、エストニアに旅行に行った時に購入したエストニア特産の桜の木のまな板を使用。最初はまな板の香りがきつくていまいちと思っていたのですが、1年たって、ほどよい木の香りがするので最近よく使っています。

「上手にできたね〜」2006年01月12日 20時05分39秒

子供が月2回創作教室に行っているのですが、わけがわからない作品ながらなんだかパワーを感じてしまうのはおそらく親ばかなのでしょう。

という自覚はあるのですが、おもしろいのでついついデジカメで写真を撮っています。

というのは表向きです。 あまりにも大きな「がらくた」、あ、間違えた「作品」を持ち帰ってくるので、処分する前に写真に撮っているのが本音です。しばらく飾っておいて、本人が忘れた頃にそぅ〜っと自然消滅させています。

ちなみにこの作品は、ユンボザウルスを表現したものだそうです。母の頭の上にははてなマークが5つほど並んでしまいましたが、にっこり笑って「上手にできたね〜!」とほめてみました。このいいけげんな教育方針でごまちの才能(?)が開花して20年後にはすごーい芸術家になっている。。。なんてことはないよな。

炊飯器で作った豚の角煮2006年01月12日 20時48分47秒

最近炊飯器料理に凝っています。炊飯器に材料を入れてスイッチポンでおいしい煮物ができるんです。

写真は豚の角煮です。白髪ねぎがあまり細くならなくていまいちなのですが、食べてみると、お・い・し・い!んです。

炊飯器でスイッチポンですよ!

ごまちの幼稚園のお迎えに行く前に材料を切ってだし汁や調味料を入れて、スイッチを入れるだけ。 おすすめです。

ハングル講座で作ったお餅と餃子のスープ2006年01月12日 20時53分09秒

今行っているハングル講座はとってもおもしろくって、ハングルの勉強もすごーく楽しいし講座の中で韓国の文化なども実体験できるので、今韓国語にめちゃくちゃはまっています。

先日はチマチョゴリ(ハンボク한복というらしい)を受講生がそれぞれ着せてもらいました。ふわっとしたスカートのようなもの치마はほんとうにふわっとしていて軽い!うすくてきれいな生地でできているんです。なんだかジャンバースカートのような感じで肩からつり下げるようなしくみ。その上저고리といわれるボレロのように短くて、きれいな襟のついた上着を着て同じくきれいな帯をむすぶんです。

日本の着物のように苦しくなくって、お腹も気にせずご飯が食べられそう。(思わず食べ過ぎちゃんじゃないかしら。) 身体も軽くなったような気分になれます。

今日の講座ではお正月料理설날요리として、おもち떡국と餃子만두のスープ국と、キムチの餃子김지만두を作りました。

材料は先生が韓国から送ってもらったものを持ってきてくださいました。スープにはのりと錦糸卵を上から乗せてかき混ぜて食べます。おもちは思ったよりもちもちしていました。スープは香ばしいかおりがして(ネギとごま油のにおいかな?)、韓国海苔も絶妙。中にはいっている餃子も皮がもちもちしておいしかったです。  それからキムチ餃子!キムチも先生のお母様のお手作りのものとのことで、ものすごーくものすごーくおいしかった!!!! お豆腐入りでヘルシーだし、みためはほんの少し赤いだけだけど、食べてみるとあとをひく辛さで、もう病み付きになりそう。 入っているものは、白菜キムチ、春雨、ネギ、豆腐、鶏肉でした。

めっちゃめちゃおいしかったです!!!