祝小学校入学2007年04月11日 01時01分35秒

さて。
ごまちは先日無事小学校に入学しました。
幼稚園の卒園式に比べると淡々と、入学式は終わりました。
割合と開放的な校舎で、廊下からはオープンな教室が見渡せます。
我がごまちは一番後ろの席でした。(これが吉とでるか凶とでるか。。。?)
入学式の先生の説明中に、後ろを向いて一人だけとんちんかんな状態だったので、その後の授業中が思いやられています。
それでもそれなりに楽しく通っているようです。
学童で流行っているポケモンのおかげで苦手だったカタカナをマスターしたようですし。学童で卓球をやって楽しかったようで、先日はせがまれて市民体育館に卓球をしにいってきました。
(ごまにはうまいことベビーカーの中で熟睡してくれていたので、ごまちとお母ちゃんはラリーを楽しむことができました。ラリーといってもごまちのはほとんど返ってきませんでしたけど。)
今日はうんていで遊んだようです。
ごまちは環境の変化に対応すべくすごい早寝早起きになっています。
このまま楽しく毎日学校に通ってくれますように。

コメント

_ CROCCO ― 2007年04月23日 15時30分39秒

ご入学おめでとうございます♪
日々発見の楽しい小学校生活を堪能しているようで何よりです。もう卓球とか出来るのですね。人間の進化(いや、成長だってば)は早い早い♪益々成長が楽しみになってきますね^_^

_ tomato ― 2007年05月03日 01時30分27秒

CROCCOさま
書き込みありがとうございます。
お嬢様の幼稚園ご入園おめでとうございます。
子どもが楽しく通っている姿はうれしいものですよね。
小学校の勉強(?)はかなりなのんびりモードのようです。
今日は、「こ」と「4」を習ったそうです。
うーん、この調子だと絵本を読めるようになるには何十年もかかりそうだあ。。。

_ CROCCO ― 2007年05月10日 17時28分58秒

>「こ」と「4」

まだ、「ゆとり」が続いてるのでしょうか^_^;

_ tomato ― 2007年05月19日 02時15分56秒

CROCCOさま
うちの子にとってはゆとりも何もなく。。。
一日にたったの一文字ですが、子どもにとってはたいへんなようです。
「こ」とか「へ」とか「り」の頃はよかったのですが、最近「ほ」とか「か」になってきて、複雑なのか悪戦苦闘しています。すでに落ちこぼれ気味で、宿題をやらせるのが一苦労です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tomatoma.asablo.jp/blog/2007/04/11/1388434/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。