万博公園の遠足その2(お弁当)2007年06月03日 05時16分17秒

ごまにの遠足でしたが、なぜかお兄ちゃん仕様のお弁当になってしまいました。
ごまちが同じ保育所に行っていたときも同じように万博公園への遠足があったのですが、その時はごまにの妊娠中でしんどくてろくなお弁当を作ってやれなかったので、今回はがんばりました。
といっても簡単なものばかりですけど。
それでも、青空の下でピクニックマットをしいてみんなで食べるお弁当は格別でした。
少し多いかな、と思った量をみんなばくばく食べてくれて、あっという間に完食でした。

コメント

_ CROCCO ― 2007年06月21日 16時11分03秒

可愛いブチトマトの隣はアスパラベーコンですよね? 黄色いお弁当箱のキウイじゃない方で、プチトマトと同居しているのは卵焼きでしょうか? なんだかとても凝ったおかずに見えます。たこさんウインナーもきれいに開いてるし♪ それに、サッカーボールのおむすびだなんて~~~♡ 海苔をいちいち切ったのでしょうか。ナイス技です!!! いつもいつも御多忙なのに、頭が下がる思いです。完食&楽しいピクニックで何よりです^_^

_ tomato ― 2007年06月27日 01時20分46秒

CROCCOさま
うわ、お恥ずかしい。中身は結構雑なのです。
卵焼きのように見えるのは、ぷちハンバーグの上にとろけるチーズをのせたものです。
お兄ちゃんが小学生になって食べる量が格段に増え、お肉やおにぎりなど「腹にたまるもの」の要望が日増しに強くなってきたのでそんなメニューになりました。ちなみにお兄ちゃんはなぜか卵焼き嫌いです。下の子は卵大好きだし、兄妹でもこんなに嗜好が違うのかと不思議です。
サッカーおにぎり用の海苔は生協で売っています。お母さん仲間からの情報でゲットしました。

_ CROCCO ― 2007年06月27日 09時24分22秒

ゆーれかっ!! ハンバーグにチーズ、このアイデア頂きです♪この海苔、生協なのですね。コーン茶買出しの時にチェックしてみます ;-)

_ tomato ― 2007年07月08日 00時41分59秒

CROCCOさま
コーン茶は、私も生協で初めて知り、愛飲しています。
このハンバーグは、実は、オーブンでマフィン用の型にいれて焼いたものです。焼き上がり直前にとろけるチーズをのせました。お弁当って焼いたり煮たりするものが多くて、レンジがふさがっていたので苦肉の策でした。(というわけで、正確には、ハンバーグというよりミートローフでしょうか?)
一度にたくさん焼けるし、結構この方法、気に入っています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tomatoma.asablo.jp/blog/2007/06/03/1551983/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。