フランスパンを焼いてみました ― 2008年02月03日 20時38分44秒

うーーん。フランスパンもどき。。。
でも、初めてにしてはまあまあの出来としてよしとしましょう。
表面がぱりぱりのかちかちパンにはまだほど遠いけど、ああ、フランスパンってこうやってつくるのか、ということがわかりました。
今度はもっと細長くしてぱりぱりの部分を増やしてみましょう。
お父ちゃんがそれなりにぱくぱく食べてくれたので、お母ちゃんは満足です。
今度は小物作りをはじめています。 ― 2008年02月08日 09時41分02秒

で、写真に撮ってもあまりみばえがしないので、おもしろくない。
しかも、入る服が減ってきてしまったので(←末期的症状)、今度は洋裁に凝り始めてしまいました。とほほ。。。
といいつつ、洋服の出来はいまいちで、写真に撮るほどではありません。
ごまには「わたちにもちゅくって〜!ピンクがいい〜ピンク〜!」と毎日お母ちゃんのミシンを見てはいっているのですが、子供服もなかなか難しくてなかなか着手できません。
そういうわけで、細々したものを作っています。
昨日は、380円の無印良品のスリッパにタグをつけてみました。
すごくかわいくできたと自分では満足です。
もったいなくて履けないと思っておいていたら、子供たちがあっという間に履いて歩き回りすでに薄汚れ状態。。。
子供たちも口々に、「ぼくのも」「わたちのも」「作って〜」と大騒ぎ。小物作りは、お菓子やパンと違って子供たちとお父ちゃんと自分のを一度に作るわけにはいかないのが困っています。
雪のうさぎ ― 2008年02月11日 09時29分08秒

お父ちゃんは自転車競技にでかけてしまいました。
ごまちとごまにとお母ちゃんは、ベランダにつもった雪を室内に持ってきて雪遊び。
(寒がりで面倒くさがりのお母ちゃんのせいです。はい。本当は、外に連れていってあげればよかったのだけど。。。あまりの寒さに出かけたくなかったのです。はい。)
これはこれで結構楽しめました。
家の中は予想通り、雪でべちょべちょ。
ま、子供たちが楽しめたからいいか、ということで、かわいい雪のうさぎさんが出来ました。
最近のコメント