たまごっち ― 2005年11月02日 22時42分53秒
幼稚園児の間でたまごっちが大流行しているらしい。 もちろん幼稚園には持っていけないから、幼稚園の集合場所、解散場所にお母さんに持ってきてもらって公園でみんなでチッチチッチとやっている。 最近のたまごっちは昔のと違って、たまごっち同士で通信(メール)もできるしゲームもできるし確かにおもしろそう。でも、やっぱり子供たちが公園でちんまりとゲームを囲んでいる姿って、眺めていてちょっと悲しい。 そういう遊びには私は反対なので我が家では与えない、と決めているのだけど、ついに我がごまちに『買ってぇ〜』コールをされてしまった。そりゃ、他の子がみんなやっていて、自分だけもっていないと仲間にいれてもらえないし、つまんないだろうと思う。『お母ちゃんはたまごっちは嫌いだから買わない』と毅然と言ったつもりだけど、ずいぶんと泣かれてしまった。かわいそうでぐらっときたけどやっぱり買わないと思う。彼はムシキングのキャラクター商品は大好きな割に、それがゲームセンターのゲームだとはまだ気がついていない様子。そのうち、ムシキングのカードも欲しがるだろう。それらの誘惑から完全に隔離するわけにはいかないと思いつつ、親としてどこまで許してどこから禁止するかの線引きがあいまいになるといけないので、最初から『ゲーム機類は買わない』とはっきりさせていよう、と思ってはいる、今のところは。。。いつまでそれが保てるかわからないけど。。。
最近のコメント