お母ちゃん改造計画2005年09月23日 02時17分30秒

お母ちゃんがあまりにも太りすぎてしまったために、お父ちゃんにからかわれる毎日。。。 というわけで、ダイエットを開始することにしました。 お母ちゃんの運動のためと、お父ちゃんの自転車浪費のいいわけのために、お父ちゃんが自宅で自転車こぎができる器具を設置してくれました。 ごまちとごま2の妨害にもめげず、毎日30分を目標に自転車こぎます。 がんばりまーす!

ごまちの風邪2005年09月23日 23時06分12秒

ごまちが風邪をひいてしまいました。 季節の変わり目だから気をつけていたつもりなのですが、今朝起きてみるとごまちの声が完全に鼻声になっていました。 ややだるそうで、さわるとやや熱っぽい。 さて、ここで思案。実は今日は水泳教室の日でした。夏休み中の夏期講習をうけたらごまちがえらく気に入ってしまったので、続けて9月からも通っているのです。 普通なら風邪の時は水泳は休ませるのでしょうが、はて、どうしよう、と迷いました。やや、だるそう、やや、熱っぽい。でも、家では元気に遊ぶし食欲も普段どおり。 水泳教室に一度通うことに決めたのだから、多少の風邪ですぐに休むくせをつけたくない。小学生になったら中学生になったらあるいは社会人になったら、風邪だの熱だので甘えてはいられない。這ってでも行かなければならない場面にも遭遇するはず。 結局、水泳教室は午後からだったので、午前中いっぱいは遊びを我慢させて布団で休ませて、昼過ぎに本人が『元気になった。行けそう。』と言ったので(言わせた感あり)、参加させました。 たかが水泳教室で考え過ぎでしょうか? 4才児にそこまで強要しなくても、と思われますか? 水泳教室ではいつもよりやや元気はないものの楽しそうにしていたし、帰ってからも元気に家でボール遊びなんかをしていたので、ほっとしながらも、7時ごろには強制的に布団に入れて寝かせました。 で、今、30分おきぐらいにうなされて眠りながら苦しがる我が子が横にいます。熱はないけど、鼻水ずるずるで眠りづらいようです。 やっぱりかわいそうなことをした、と悲しい気分です。