レーズンパン2006年03月01日 10時28分10秒

今日はレーズンパンです。 久しぶりにオーソドックスなパンを焼いてみました。 やっぱりおいしいおいしい。 サンヨーのHBを使っているのですが、羽根の調子が悪くて交換してもらったら、もうすごくまわるまわる、で感動的でした。特別おいしくできたような気がします。

スノーマンぽてとサラダ2006年03月02日 02時46分28秒

ごまちのお誕生会をしました。 こんなに大きくなっちゃって。。。とお母ちゃんは感無量ですが、本人はとにかくお誕生プレゼントのことで頭がいっぱい。そわそわしながら食事をすませて、一目散におもちゃのところへ行き、遊んでいました。

写真は、ごまちの好きなポテトサラダを雪だるま風にしたものです。かわいくできたと思うのですが、いつものように大皿にどかっと盛りつける方がばくばく食べてくれるみたいで、がっかりしています。

ごまちの誕生日に;スノーマンパン2006年03月04日 13時33分39秒

ごまちのお誕生日に、いろいろ子供の喜びそうなことをしてみたのですが、そのうちの一つ。スノーマンのお腹には、一つはチョコレート、一つは前日の残り物のドライカレーが入っています。割合と上手にできたので、お母ちゃんは満足です。

ハートのマドレーヌ2006年03月04日 13時36分22秒

なぜかハートが大好きなごまち。 以前もお父ちゃんとお母ちゃんの絵を書いて、真ん中にハートマークをつけたり、なんにでもハートをつけたがります。親ばかなので、ハートの型をつい購入してしまいました。初使いが、これです。 以前作ったキャラメールクリームを混ぜ込みました。(やっと使いきりました。) しっとりしておいしいですよ!

白神こだま酵母パンに初挑戦2006年03月08日 02時15分34秒

仕事の上でも母としても尊敬する先輩で、お友達として親しくおつきあいいただいている方から、白神こだま酵母をいただきました。

今まで天然酵母といえばホシノ天然酵母しか使ったことがなかったので、わくわくして早速作り始めました。ネットで調べてみると、無添加のプレーンなパンを作るにはこちらの方が向いているようですね。油や牛乳、卵、砂糖もいっさい加える必要がない、というのはすごいです。(私の持っているレシピでは蜂蜜は少量加えますが。)

では、せっかくだからフランスパンに挑戦! この間つい購入してしまったパン作り用のキャンパス地の出番です。しかし、やっぱり体験談によく書かれているとおり、なかなか扱いが難しい。実感しました。うまくふくらんだし、焼いている間とてもフルーティな匂いはしていたのですが、期待していたような中はしっとり外はぱりぱりさくさく、にはちょっと遠い出来上がりになりました。

反省点:乾燥に注意、としつこくレシピ本には書いてあったので注意しすぎました。特に焼く時に霧吹きしすぎだったし、オーブンの中に水を張りすぎでした。あまりにべたべたした出来上がりだったので、再度乾燥させるように20分ほど焼き足したのですが、こんがり焼き色はつきませんでした。

でも、難しい酵母ならばよけいに燃えるというもの。上手にできたら外はさくさく中はしっとりフルーティになるとのことなので、是非ともリベンジしたいです。がんばるぞ!

白神こだまパン酵母で作りました(その2)2006年03月09日 22時22分23秒

白神こだまパン酵母リベンジです。といっても、面倒だったので、ホームベーカリーおまかせでやってみました。

うまくいきました!普通の焼き色多めコースで焼いたのですが、ふっくらふくらんで、表面はかりかり香ばしく、中はしっとりふんわり。香りも本当に、フルーティーです。前日にあまりうまく出来なかった時は、ちょっと味噌臭い酵母の匂いがきつく感じたのですが、今度はその香りがかなりふんわりと感じられ、ふかふか噛めば噛むほど味わい深くなりました。 こんなすてきな酵母をお教えいただいて、本当にうれしいです!

さて、この酵母で作ると、翌日にはまた味がまろやかになると本には書いてあるのですが、どうでしょうか。明日が楽しみです。

ちなみに、写真の後方に赤いものがうつっていますが、単にごま2のお食事が後ろにうつってしまっただけですのであしからず。

今日はアップルレーズンパン2006年03月11日 00時17分33秒

今日はアップルレーズンパンです。オリジナルレシピなので、ここに書いてもいいかな。。。?

強力粉。。。280g
塩。。。。。4g
砂糖。。。。14g
シナモン。。小さじ1/2
水。。。。。140g
リンゴ(細かく切ります)。1個
レーズン。。。。。。。。。70g
ホシノビール天然酵母。。。22g

でーす。リンゴは最初半分だけ入れて、ミックスコールで残りのリンゴとレーズンを投入します。
リンゴから出る水分を想定して水の量を減らしましたが、最初のこねの時には水分が足りない様子で、ホームベーカリーの周囲に粉が混ざりきらなくて残り気味になります。ここで水分を足してしまうと出来上がりがべちょべちょしてふくらまなくなってしまうので、ぐっと我慢してHBさんがんばれーと見守ります。どうしても手を出したくなった場合は、割り箸などでまわりにまとわりついた粉を少しだけ中に入れてあげるようにこねを手伝ってあげるとうまくいきます。

ちなみに、写真は、ごま2が食べ散らかした後です。
甘いパンなので、子供達には好評で、割とすぐに完食してくれました。
はっと気がつくと写真がなかったので、食べ散らかしをあわてて写真にとりました。